今期もいつのまにか始まってましたね、ワールドカップ。スカパーでやってたのと、どーちゃんに突っ込まれたのと、でちょいと感想でもと。
ジョンモズがこじ開けた3Dの流れは前の2シーズンでほぼ安定したっぽいけど、今期はその流れに追いついてない選手とか女子がその最前線に追いつくだけか。はたまた、今年もまた新技を開発した誰かがダントツのエア点をGETするのか!
ターンに至ってはどうでもいい、って流れが競技として感じられてなんともいまひとつなんだが、そんな流れを変える何かが出てくるか!
そういえばエアのルール変わってるし、去年より見てて楽しいかもなぁ。
なんていう若干の期待を含めて開幕戦を見ました。
ま、こんなもんか、てのが感想。
あれれ、冷めてるかな?
女子では畑中が決勝残ってるのが凄かった。ユーゴ君も頑張って欲しい。
愛子様も良かった。
あのコースで気持ちよく飛ばしてくれたのは痛快、ミドルの暴走とかタッチダウンなんてまぁいいじゃないねぇ。夏場にとても頑張って練習したらしいコークは「BFやっときゃいーんでしょ?」という女子の中では気合入ってていいわ。1エアをスピンじゃなくてアップライト系トリプルなんて入れてたらパンクな感じで良かったかな、この際ズートニックとかさ。趣味の問題か。
見た目コースは硬そう。ついでにピッチ長い。斜度もある。いいね。
ちなみにそういうの、基本的にスキーが下手はボクは大嫌いです。
男子はヤンネの圧勝。
当然のようにラップもダントツ。
あのオッサン、エアもターンも死角なしだ、最高だ。
でもって開幕戦でわかったのは、
・女子でBF以外の3Dをやるとエア点がすげー出る
・男子でTTTTでもとりあえず点は出るが3Dほどじゃない
・エアジャッジがUSだと特に3Dが有効、っぽい
・ターンはどうなんだろう? 変わってない? よくわからない。ヤンネはすごい。
・のび太ヘルメット着用者が増えた
くらいか。
とにかく祭りが始まって良かったね、ていう感じでしたね。
大好きな二人、里谷とジュンペが出てくる日本ラウンドが待ち遠しいですわ。
前 | 2005年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
_ ぼ [苗場ぐらい見にこれないかい。]
_ ど [「苗場ぐらいは・・・」と相談してみなよ。]
_ ok [あ、なんつーか、傍観者になっちゃってさ。 ナエバ?あーそーいいねー、いってらっしゃーい。 て感じ。。。 たまにそのマ..]