愛川さんに教わった通り、夕飯の事を考える。そして他人の滑りは見ない。これは効く。
と思ったらスタート直前にスタッフと和気アイアイ過ぎる会話でリラックスしすぎ、ついついダラダラモードに。。。(言い訳)
とりあえずスタート。
■1エアまで
おさえたよ。
だってエア後がきついんだもの。
■1エア〜ミドル
エアはスプレッド、ヘタレ?だからどーした、俺は完走が至上命題!
ランディングは回して誤魔化し成功、しかしミドルのターンの入りで失敗。
ラインをターン半分間違えた。
でもって後傾。
あーー暴走。
■2エア〜ゴール
ツイスプ?に見えなくもないダブルっぽいエア。
なんでもいーや。
みんなが暴走した後の直線ラインになんとか残ろうとしたが3コブ目くらいのターン後半でひっかかりライン外れ1ターン。
すぐ戻ってそのままゴール。
さすがカグラ、全面コブ。
ピッチ長いスライド系多し、縦に入れようとするとすげームツカシイ。
3日前にGALAでウソみたいにすばらしいターンができたのだが、もうすっかり過去のものに。。。
白馬の大会に出てたすげー連中が何人かいたけど、全然ついていけんかったしね。
ま、来週?来年?があるさ、あせらずいこう。
ナミヘィターンをなんとなく真似して縦縦なオットコ前ラインになってきた。が、ポジション悪いので喰らいまくり、筋肉ないのに、あー痛そ。
この前モチーが衝動買いしたバイオがなぜかうちに放置してあったのでちょっと遊んでみた。
今日は雨でヒマだったしね。
DVから雪山映像とりこんで、ちょこっとタイトルつけてDVD作り。Clip DVDというヴァイオ付属ソフトを使ってみた。
これがまぁ簡単にちょちょっとやっただけなのに、それなりにちゃんとしたものができちゃったわけですよ。いやービクーリ。
本気で映像編集や特殊加工をしたくなったら、Celeron2.3GHzは辛いかもしれないけど、たまーに遊びがてらやるにはもう十分。これで14万、おいしぃかも。(買わないけど)
うちにある4年前のバイオ君で同じ事やったら何日かかるかわからんけどね。
おそらくあと2週くらいですっかりシーズンオフになるんですけどね。
ザウスは壊されたままだし。
テックも壊されたままだし。
何をやれってんだろうね。
やっぱ久しぶりにクルマもいいかなぁ。久しぶりに峠をちょっと走ったら、すげー下手糞になってたからな。自由に振り回せると感じてた愛車に振り回される感覚はとても悲しいのです。
とりあえず、オイル交換くらいやらなきゃな。
そういえばヘロシとコジョは元気かな。
今日は奥さんの付き合いで軽井沢にウォークラリー。
やっぱ、砂埃上げてドリフトするアレじゃなかったです。
沢屋でいちご汁の半斗缶を見た瞬間に興奮のあまり何も考えずに買ってしまったが、あれ持って電車移動は無謀だったな。。
担当名変わってる。
部長も変わってる。
(元)新幹線通勤仲間な先輩が異動になってる。
あーあ。
辞めちゃうとさすがにつまんないので、もうちょっといて下さいね。
しかしなんだか、本拠地戻っても知ってる顔がホントにいなくなったぞ。
タツAさんはいてくれて助かった。
説明会にいってきた、新宿、朝日生命ホール。
理由は、海外で仕事してみたいから。
会場は若者が多い。
そしてなんかこう、文系かつ学生のノリを感じる。
で、
熱い。
ついつい乗ってしまいそうな感じでよい。
オレが今独身だったらフラっと行ってるな。
中には所帯持ちで派遣される人もいるようだが、正直、あまり現実的じゃないなぁ。
奥様に話すと「私はその国のどこに住めばいいの?」
いやぁさすがPMAの塊。一緒に行ってもらえるのは嬉しいんだが、制度的にNGだし、そもそも相手してやれる余裕あるんだろうか。。。
やることは自分で決める。
「何かやってくれる人がきたらしい」と現地で思われる。
「こいつに何ができるんだ?」と現地で思われる。
珍しがられる。
をいをい、普段の仕事と変わんねーじゃん(笑)
勢いで買ってきた過去問2冊(800円/冊)、欲しい人いたらあげます。
今日こそ参加しようと思っていたんだが、結局バッチが終わらず行けず。
あーあーーーー
今回の出先は呑みイベント全然ないし、担当には戻れんし、今期は呑み運ないね。
そろそろシモジモ企画を期待していたりするんですが。
今日は職場を少し早く出て少し寄り道。生まれて初めての皇居見物をしてみた。
東京のど真ん中だというのに、やたらと木があるし、やたらと道が広い、たかだか戦後の数十年だろうが歴史ありそうだがうさん臭い建物がぞろり。
この堀の向こうにひろのみやが住んでるんでしょ?近所のスーパー行くのに、堀越えてかなきゃなんないんでしょ?これが日常ぢゃあまりに不便だ、奥さんも壊れるわなぁ。
しかし初めて来る場所は楽しい。こういう時に、自分が毎日プチ旅行をしてる事に気づくね。
怪しげな建築は全部「保険か金融」だった。
こんなえらそうな所に成金な建物造ってるとおもったら、財閥系か。興醒めだ。
この近辺は、昭和初期の近代史(しかもウラ事情)に詳しかったらもうちょっと楽しそうだな。
ちょっと感激して眺めてたのは皇居の外堀。その向こうにはひろのみやじゃなくて内堀さんがいるようで。。。
1週間かけて仕込みしたベーコン用の肉2キロ、今日はそれを塩抜きするために帰らねばなりませんでした。
おうちに着いて0時、ここから流水で1時間、そして明日は朝から燻蒸よぉぉぉぉ!
と思ったら。
気づけば朝。
1時間でいいところ、6時間。
1週間かけてつけた味が、きれいさっぱり。。。シモジモ恐るべし。
肉の塊に再度味付けをしてとりあえず燻製にしてみる。
先週は60度で4時間かけたが、今回は時間もないので75度で2時間。
なんとか形にはなり、それなりに食えるモノはできたが、
・ちょっと硬い
・ちょっと黒い
になりました。
やっぱ手間を惜しんぢゃだめね。
前 | 2004年 5月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
_ ナミヘイ [どぅも('◇')ノ ナミヘイです。友達がこんなのがあるよと教えてくれたのでツッコミさせていただきます。オイラの滑りで..]
_ ok [まさか本人様がいらっしゃるとは光栄であります。 うちの奥様は去年の川場の大会以来ナミヘィさんのファンでして、昨日もカ..]